CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
外壁塗装のちパン屋さん巡り

午前中に東面二ヶ所の二度塗り完了。

大泉「EL-bethel」に寄ってから「こぱぞう」で昼食、

「くのパン」にも寄ってから帰る。

外壁塗装のちタイヤ交換

デッキドアのコーキングを完了させた後、外壁北面の二度塗り開始。東面の一度塗りめ完了。

ガソリンスタンドに行って、新しい夏タイヤ(TOYO OPEN COUNTRY A/T plus)装着済みのホイールを、今履いているスタッドレスタイヤ装着のホイールと交換してもらう。ついでにスペアタイヤを今まで履いていた夏タイヤの一番マシなものと交換してもらう。

外壁北面も綺麗に塗装できました。

また雨です

ストーブつけています。TERIOS-Kid の新しい夏タイヤを清里のガソリンスタンドに発注、後部座席に古い夏タイヤを履かせたホイールを積んで行き、預かってもらう。須玉の「くろがねや」でコーキング材を購入、「バーミヤン」で昼食。

外壁北面の塗装

一番高いところは二段梯子をいっぱいに伸ばしてギリギリの高さ。揺れると結構怖いです。

午前中で無事に一度塗り完了。

デッキドアのコーキング処理

前回の残骸を除去、今回はしっかりバックアップ材を詰めて、

マスキングテープ処理をしてから、コーキングガンで作業。古い方のコーキング材は未使用のまま固まっていました。足らなくなる予感。

高根町「トラットリアタダリコ」で昼食後、大泉「EL-bethel」でパンとケーキを購入。教えていただいた裏の未舗装路を少し散歩。

まあまあの出来です。下部の横木のコーキングはまた後日。

雨が降っています

大泉「サムズキッチン」で昼食。

雨が降ったり止んだりなので

佐久平の方へ買い出しに出かけました。UNIQLO、スシロー、CAINZ、Workman、TSURUYA、NANA's。

こぱぞう、のち外壁塗装

大泉「こぱぞう」で昼食後、村山六ヶ村堰疏水を見に行く。結構な水流で ALEX は腰が引けている。

ここら辺の桜は今が見頃の様子。

戻ってから外壁塗装二度塗りを終わらせる。

右側は二度塗りの終わった西面、左側は手付かずの北面。綺麗になって嬉しい。

CABIN 外壁塗装開始

朝から良い天気。一斗缶で一個ちょっと分、残っていた改築時(2014)の塗料を使って作業開始。足場が残っているうちに GARAGE も一緒に一通り塗装して、その後何年かしてから補修作業した記憶があるのだけど記録写真が見当たらない。その後何年経過したのか不明だけど、かなり紫外線にやられて塗装膜がボロボロの状態。

ドアの右側は一度塗りの状態、左側をこれから塗るところ。

暗くなる前にデッキ面(西面)の一度塗りを終わらせることができた。

野辺山へ

途中、清里「ROCK」で昼食。ケットラいいね。