昨日からの降雪で、さらに 20cm くらい積み上がりました。
GARAGE 前の薪棚も見えなくなりそうです。
雪が深くて ALEX も足を取られます。
本日のスキーは、シャトレーゼ野辺山。
スキーの後は、ゲレンデ近くまで雪散歩。
カマクラの内部空間は変わりないのですが、外観は一回り大きくなっています。
シャトレーゼ小海でスキー。再び雪が降っている。
スキーの後は、ALEX お待ちかねの雪散歩。
クルマで留守番のご褒美?です。
朝一番の高速バスに乗った息子 S を迎えに、中央道長坂高根バス停へ。ソリ遊びのコースも完成。
カマクラに氷の窓を埋め込んでから、テーブルセットを置いてみる。
昼間の陽光で溶けた雪が夜になって再び凍り、滑り台の斜面はガチガチになっています。
カマクラの内壁もガチガチに固まってしまい、室内をこれ以上に広げることは難しそうです。
初めてのカマクラ作り、ほぼ完成。
佐久平に行って CAINZ のドグパークで ALEX を遊ばせてから買い物。
ワークマン女子を覗いてから「美楽飯店」で昼食。TSURUYA をハシゴしながら帰る。
昨日からの雪が、思いのほか積もっていた。
ソリ遊びの滑り台を補修し、カマクラ用の雪山を更に大きくしてから穴を掘り始める。
コンプレ堂経由、大泉「こぱぞう」で昼食。夜、東京に戻る息子 S を長坂高根バス停まで送る。
とんでもない数の大型バスが駐車場に停まっていたけれど、団体(中学生?)は昼食時間になったため、逆にゲレンデはほぼ貸切状態。
午後から、また雪が降り始めました。
今日もよく晴れています。
シャトレーゼ小海でスキー。
雪が降ったので、ゲレンデのコンディションは復活しています。
戻ってからはソリ遊び用の滑り台作り。
朝から晴天。雪も雨氷もしっかり残っています。
息子 S のバイク撮影会にクルマで付き合って雪上走行会。
まだ雪が深すぎて、あまり遠くには行けなかった。
Costco で買った KIRKLAND Signature 印の Pet Logo Hoodie、お安い上にパジャマみたいで可愛い。
雨氷の上に雪が積もり、辺りは荘厳な景色に。
出かける前に、除雪トラクターが来てくれました。
朝一番の高速バスで来る息子 S を長坂高根バス停まで迎えに行き、そのまま諏訪の ReBuilding Center JAPAN を訪問。茅野の TSURUYA で買い出しして帰る。
amazon に注文していた自撮り棒が届いたので、早速使ってみる。