税理士さんと近所のジョナサンで待ち合わせ。夕方は浅草で仕事終わりの息子 T を拾ってから浦安「ホテルエミオン」の Lala Italiana 、おくさんのお誕生会。いつも通りビュッフェスタイルの前菜ですでにお腹いっぱい。グリッシーニがとまらない。
07 SEP 終日だらだらと。昼食は久しぶりに「壺仙」で。
08 SEP チェックアウト後「とらや工房」に行ってみたけれど、テラス席はおろか庭園内も犬の同伴不可だったので駐車場で引き返す。御殿場「シャトレーゼ」でデザートを購入して東京に戻る。
朝食後、掃除をすませてから野辺山を出発。東名高速バスの息子 S と御殿場バス停で合流して、いつもの宿にチェックイン。
残った丸太の状態が悪くてなかなか進みませんが(芯の部分しか使えなかったり、全体にスカスカで蟻の巣になっていたり)、次の次の次シーズン用の薪棚は少しずつ埋まっています。
終日薪割り。昼食は野辺山「カントリー」で。
30 AUG 終日薪割り。昼食は野辺山「ピクニック」で。
01 SEP 終日雨。大泉「EL-bethel」に寄ってから、昼食は「こぱぞう」。
02 SEP 終日雨。東京に帰る息子 S を中央道長坂バス停まで送る。
03 SEP 終日雨。雨の日は M+ FONTS(M PLUS U)の作業をしています。
評判のパン屋さん、大泉「コンプレ堂」に初めて行ってみた。バゲットとエピ、その他を購入。そのまま中央道長坂高根のバス停で息子 S と合流。昼食は久しぶりに野辺山「はるき屋」。
ねこちゃんの侵入はゆるさない!
ぼちぼち最後の区画も半分近く埋まってきました。
大泉 EL-bethel に寄ってから、朝一番で富士見のクラフト市。さっそくゲレンデに向かい、記念撮影。
待ち合わせしていた RIN ちゃん家とも合流して、再び記念撮影。
MTB のダウンヒルコースがあったり、
パラグライダースクールがあったりして、なかなか楽しそうなところです。
昼食は原村 Mint Garden。店内も犬同伴 OK、ありがたいです。
とんでもない量のサラダと、少なめの量のカレー。とてもおいしかったです。
帰りに「八ケ岳中央農業実戦大学校」の芝生で一休み。
RIN ちゃん家と別れて帰宅。しばらくしたら「富士見で購入したおいしいケーキのお裾分けです」と RIN ちゃん家が届けにきてくれた。夕食後においしくいただいていたら、お隣さんから採れたてトウモロコシのお裾分けをいただく。とても食べきれないので RIN ちゃん家にお裾分けを届けに行く。慌ただしく行ったり来たり。
二巡めのタイミングを狙って行ったのだけど、30 分くらい待った。一巡めの食事が終わるには 90 分くらいかかる様子。