今日もよく晴れました。おくさんの発案でデッキドアの内側を白く塗装することにしました。建物のコンセプト的にその必然性をなんとなく気が付いてはいたのですが、やっとその気になりました。コゲ茶色の上から塗装するので、一回めはまだムラムラです。
塗料を乾かしている間、久しぶりにガレージのオートバイを全て外に出して簡単に水洗い。
もう 25 年くらいまともに動かしていない、この XR250R(1988)をなんとかしたいと思います。当時、外装の社外パーツなどを一通り集めた(当時でさえ、すでに純正パーツは入手不可)のだけれど、フロントブレーキのキャリパーが固着していてそのままにしていました。
キャリパーの固着は自分ではどうにもならなそうなので、最後に外注をお願いする予定。とりあえず最初は破けたシートカバーと一部欠損したシートフォームを修理するつもりです。
何度も塗り重ねて、やっと真っ白になりました。
全体を見るとこんな感じ。良いアクセントになったと思います。
03 MAY 川上村「ナナーズ」まで買い出し。
04 MAY 昼食は大泉「花カフェ tikka」。
一部が剥げてボロボロになっていた水引きを再塗装して、ついに、パラソルはじめました。
よく晴れて気持ちの良い日差し、庭の小さな桜の木もほぼ全開です。
早めの夕食後、長坂のホームセンター経由(欲しいものは無かった)で、中央道バス停まで息子 S を迎えに行く。
29 APR 野辺山へ(w/T)。雨です、寒いです。
30 APR 軽井沢プリンスショッピングプラザ、雨は降っていないけど寒い。帰りは安原の「ナナーズ」、佐久穂の「カインズ」、「TSURUYA」で買い出し。
01 MAY 今日も雨。東京に帰る息子 T を送るついでに昼食は大泉の「こぱぞう」。順番待ちに時間がかかってしまい、前菜を食べた後、いったん T を中央道長坂のバス停まで送り、「こぱぞう」まで戻って食事の続き。ご迷惑をおかけしました > こぱぞうさま。