CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
息子 S と合流

東名高速の御殿場バス停まで迎えに行く。

箱根へ

朝から掃除を済ませて、

いつものお宿に到着。

もちろん ALEX も一緒です。

薪割って、樹皮剥いて

割るだけなら気楽なのですが、樹皮を剥くのが結構面倒です。

薪ラックは、保護塗料を 4 度塗りしてから設置。微調整は後ほど。

有酸素運動 49 分
118-129-400

薪ラック作りと薪割り

休み休みでしたが 4 日で 原木 4t の玉切りが完了しました。

ガレージ前の薪ラックを 2 コマ追加することにしました。

2 コマ延長した 1 列で 1 シーズン分の薪が収まると思います。

保護塗料を乾かしている間に、薪割りを始めます。

玉切りはしばらくかかりそうなので、のんびりと。

有酸素運動 47 分
119-127-400

玉切りの日 #4

残り 4 本、さっさと切り分けます。

玉切り完了。

自転車練習 43 分
146-180-518

玉切りの日 #3

雨が降り始めたお昼過ぎまで玉切り作業。

原木も残りわずかになりました。昼食は「こぱぞう」、食後に長坂の「綿半」で追加の薪ラック用材料を購入。

有酸素運動 49 分
117-130-400

玉切りの日 #2

今日も終日玉切り作業。

原木もだいぶ減ってきました。

八ヶ岳大自然郷碑まで。
163-185-719
avg 14.92km/h
max 48.7km/h

終日雨

川上村「ナナーズ」で買い出しと昼食。

原木 4t 届く

配送料込みで 4.5 万円。庭がとんでもないことになっています。

昼食は「八宝苑」で。とりあえず薪割りを済ませて、隣地沿いのラックをもうひとつ埋めました。

届いた原木を玉切りします。しばらくかかりそうです。

今日は有酸素運動の日。
117-127-400

カットソー修理受け取り、のち薪割り

午前中は IW 邸にてカットソー袖詰め修理受け取り、昼食は「こぱぞう」で。午後から薪割り。隣地沿いのラックひとつ埋まりました。

夕方から八ヶ岳大自然郷碑まで自転車練習。
158-176-744
avg 13.85km/h
max 46.57km/h