長坂の「綿半」に寄った後、大泉「こぱぞう」で RIN ちゃん一行と合流、一緒に昼食。EL-bethel 経由で RIN ちゃん家にお邪魔する。デッキで記念撮影。
その裏側。
なぜかいつも爆睡してしまう ALEX。
8 AUG 昼食は野辺山「ピクニック」で。
7 AUG 夏休みに入った息子 S が G310GS で来た。ALEX 大喜び。
6 AUG 昼食は大泉「こぱぞう」で。
5 AUG デッキのパラソルを開き、テーブルセットを出す。日本橋横山町 UNDERFOREST BLDG、現場で発覚した問題点の解決案を確認したり、現場での提案を検討したり、それらを考慮した提案をしたり。しかし 9 月末の完成に向けてあらゆる作業が進んでいるため、今からできることは限られてきています。
UNIQLO、CAINZ、ワークマン女子、GU。モスバーガーのテラス席で ALEX と昼食。野沢と臼田の TSURUYA に寄りながら帰宅。
夜は再びカミナリ。荒ぶる ALEX。
初めての Ke Piatto、夏季限定のお店です。国道から少し入ったところに隠れた、民家を改装したオーベルジュ。
午前中は近所のファミリーレストランで、会計事務所の人と打ち合わせ。
家に戻って、午後から雨とカミナリ。
暴れる ALEX、床はヨダレだらけ。のんびり野辺山へ出発。途中の中央道も激しい雨で、一時は前が見えないほど。
無事に須玉で降りて、野辺山到着。
Costco と IKEA。帰ってから ALEX おフロの日。
熊谷宿泊での博物館実習から一時帰宅した息子 S と、息子 T、おくさんと、みんなで anea cafe hatchobori。
京橋の「旬味」で昼食。スターツ日本橋ビルにて設計の打ち合わせ。その後、現場に移動して、いくつかの設計変更の確認など。壁が出来てきて、部屋らしくなってきました。屋上の防水処理も完了しています。
夕方、おくさんだけ東向島の遠縁のお宅で隅田川花火大会見物。
スターツ日本橋ビルにて、横山町計画の保険契約。続いて 1F 募集内容の打ち合わせ。夕方から +PLUSLOBB で地域交流会。
採血と輸血。前回から 13 日の間隔でヘモグロビン値が 6.0 から 6.4 に上がっていました。今日も針がうまく入らず、3 回目の右手肘裏で輸血。保険適用での検査は月に一回とのことで、フェリチンの検査は次回の予定。