UNIQLO を覗いてから CAINZ で買い出し。
ドッグパークは貸し切り状態。退屈らしく、柵越しに小型犬エリアのわんちゃんを遊びに誘いますが、無理です。昼食は初めての「ナポリの食卓」、「馬車道」と同じシステムでもう少しお安い設定。ピザ食べ放題で満腹です。TSURUYA に寄ってから帰宅。
思い出したかのように、ひとりぼっちのハロウィン。眠いところをすみません。
今日も良い天気です。
薪ラック、少しずつ少しずつ埋まっていきます。
暖かな日が続いていますが、日没時間はかなり早くなってきました。
ずいぶん前に作っておいた(大したことはしてない)補助棒を試してみる。まあ便利です。
100 円ショップで買ってきた磁石付きフックのフックを外して、ネジ穴の外径に合わせたアルミ細パイプを挿して、エポキシ接着剤で固めただけ。パイプの先端と丸太の端を揃えて切れば、45cm 幅になります。
本日はネコ車 2 杯分だけ。
昼食は大泉の「こぱぞう」で。少しずつ薪ラックが埋まっていきます。
一日経ったら、また落ち葉だらけ。
ウッドデッキと私道と土間の落ち葉を掃除。これだけで半日かかります。掃いてるそばから落ち葉が降ってきて、気にしていたら永久に終わりません。終了間際に予想外の雨が降ってきたので慌てて撤収。
ねこちゃんの侵入は許さない ALEX。
中央道を須玉で降りて、Daiso に寄って、ガストで昼食、The Big で買い出し。
中部横断自動車道で唯一の未着工・未開通区間として残っていた、長坂 - 八千穂高原区間ルートの具体案が発表されました。結構近くを通るみたいです。野辺山 IC ができれば、それは便利になりそうだけど、景観と環境の変化はちょっと心配です。
Costco と IKEA。いったん自宅に戻ってから事務所へ。
Macintosh Quadra 700。筺体からカラカラ音がすると思ったら、内蔵電池がケースごと剥がれていました。終了。
Macintosh IIci。起動はしたもののフロッピー「?」アイコン、HD は回っているのに。壊れているのか、System が入ってないのか。起動用フロッピーを入れてみたら、ドライブが取り外されていて、そのままマザーボードの上に落ちる。いったん終了して再度電源を入れたら、電源終了。
先ほどの Quadra 700 の電源を取り付け、モニターアダプターの DIP スイッチを 13”(1-2 on)から 16”(2-4 on)に変更して起動させてみる。電源終了。しばらくしてから再び電源を入れたところ「?」までは起動した。よくわからない。
だいぶ色づいてきました。
銀行が移転するため、おくさんは貸金庫のお引越し。小舟町で待ち合わせてから「日本橋タワー」の横浜銀行、
三井住友銀行(ここも閉鎖されて三越の横に統合されるらしいです)で用をすませ、
茅場町の「Café Salvador」テラス席でランチ。息子 S も遅れて合流、食後はそのまま大学へ行った。
CD からの起動を試みているが、しばらくするとアクセス音が止まってしまう。モーターが諦めてしまうのか、起動ディスクとして認識されないままアクセスが完了したのか判断できない。「C」を押しながら起動。PRAM クリア「Command- Option - P - R」は試しました。
ケースを開けてみる。電源上の HD は回転してる様子、System が入っている(と思われる)CD ドライブ下の HD は回転してない。
ジャンク屋さんのようになってきました。
こちらの隅では試行錯誤中。
三越前のスターバックスで朝食。ハロウィン仕様は BOOOOO ということです。
Macintosh Plus。元気よく起動音が鳴ったのはいいけれど、FD を読み込む気配がまるで無い。最初の Macintosh とドライブ交換すればいけるかも。
Macintosh Portable。まったく起動しません。バッテリーが完全にダメになってる場合、純正の AC アダプターでは電圧が足りず 「7.5V 2.0A」仕様のほかの PowerBook 用アダプターが必要らしいです。あったかな……。まあ、それで起動する保証もないのですが。
ちょっと期待してた Power Macintosh G3。起動音はするものの、「?」アイコンも表示しない。HD だけの問題であればいいのだけれど……。
Macintosh LC。起動音くらいしてくれても良さそうなものですが……。まあ期待はしてなかったです。
Macintosh LC 475 その 1。起動音はするのですが、HD ドライブは回転してなさそうです。FD を入れても音沙汰なしです。モニターにも信号は行ってなさそうです。
Macintosh LC 475 その 2。起動音はするし、HD ドライブのシーク音も聞こえます。FD は入れても音沙汰なしです。モニターにも信号は行ってなさそうです。この機種 2 台は双子の息子たちに用意したものです。
Macintosh PowerBook 170 & 180。前世紀に液晶が寿命を迎えて、そのまま思い出オブジェになっています。
一日遅れて、おふろの日。
ガレージのシャッターを開ける音がするよ……。
川越お芋掘りの日、もう手慣れたものです。
やるべきことをやってドヤ顔。せっかく埼玉県に来たので、昼食は「ピッツェリア馬車道」でスパゲッティと、ピザの食べ放題。久しぶりにたくさん食べました。
いったん自宅に戻り、古い Macintosh と周辺機器をいくらかクルマに積み込んで事務所に運ぶ。息子 S が手伝ってくれた。
続いて Macintosh SE、HD に System が入ってなかったようなので FD から起動。FD ドライブの調子が悪いようで、やたらと起動に時間がかかったあげくに system error。そういえば内蔵 HD が動かなくなって外付 HD から起動させていたような記憶がよみがえる。なんとかなりそうだけどファンの音がうるさいので CD プレイヤーにはできないです。
下の FD ドライブは、まったく動きませんでした。
ついでに Macintosh SE/30。SE が(ほぼ)大丈夫だったし、こっちも問題ないだろうと思ったら、筐体からなんかカラカラ音がするし、電源入れたらやっぱり駄目でした。
今日も朝散歩は「べったら市」を通って、小舟町の「喫茶ストリーマー」へ。
いったん帰宅してから、ALEX と大手町の「TOKYO TORCH 屋外広場」まで散歩。交流会で知り合って、よくしてもらっている方が主催する「Onland Craft Market 2022」を覗いてみました。
事務所に Macintosh を運びました。起動すれば CD プレイヤーとして使おうかと思ったのですが、スイッチを入れたら焦げ臭い煙が上がって終了。コンデンサだろうな。なかなか簡単にはいかないようです。
今日から「べったら市」、人混みを避けて朝一番にお参り(しかし信仰心は無い)。
その後のお楽しみ、小舟町の「喫茶ストリーマー」。こういう場所はよく覚えている ALEX は先導してスタスタと中に入る。
昔懐かしいモーニングセットをいただきます。もちろん、ゆで卵は ALEX に取られます。
いったん帰宅して、事務所へ。脚立兼棚は屋上用に考えていますが、お隣の工事の関係で養生中なのでしばらく階段室にでも置いておきます。小さい方の脚立は事務所内で使う予定です。
以前のテナント貸しの時にお世話になった地元の不動産屋さんに、UNDERFOREST BLDG を見てもらう。夕方から横山町馬喰町のリノベーション物件見学ツアーに参加、最後に新築物件の事例として UNDERFOREST BLDG 紹介の機会をいただく。再び帰宅して ALEX の散歩、+ PLUS LOBBY で日本橋横山町馬喰町交流会。
本日も良い天気。
掃除を終わらせて、軽く昼食をとってから出発。夕食は久しぶりに近所のトンカツ屋さんで。
塗装が乾いたので、脚立と棚板を組み合わせてみました。その後、塗装の薄いところをレタッチ。
ホルンの薪割りお手伝い。瘤、節、又だらけの不揃いな紅葉樹、最初にチェンソーで整えて、
縦横、表裏から斧を振り下ろして処理します。
ネコ車 2 杯分になりました。
雨が上がって、気持ちの良い朝です。
仕上げの二度塗りめを始めます。
塗装を乾かしている間に、お店の解体時に取っておいた(これもまた)古い棚板を切り直して、
古い塗装を剥がします。サンダーは東京に持って行ってしまったので、ここでは荒削りだけしておきます。
脚元のアクセントにグレーを塗りました。
古い鉄製の脚立、仕上げ一度塗りめの途中で雨が降ってきた。慌ててガレージに避難する。昼食は大泉「こぱぞう」で。
食後に一度塗りめの続きを狭いガレージ内で。やっぱり塗り残しがありました……。
伊那まで行ってから McDonald's でモーニング、そして 4 年ぶりの「DLD 薪ストーブ祭」。
特価になっていた WOLF Garten のガーデニングツールをいくつかと、Boomex の屋外用オイルトーチなどを購入。どれも ALEX の興味を引くものではない。
4 年以上ぶりに「アイダッシュ」で昼食。あいかわらず凄いボリュームのスパゲッティ。茅野の TSURUYA で買い物、自分と ALEX は外のベンチで留守番。
帰ったら amazon から金工用ヤスリセットが届いていたので、古い鉄製脚立のパテを均し(昨日の電動工具では届かなかった狭いところ)、夜から雨になるようなので慌てて錆止めのペンキを塗る。
今日もおつかれさま。
良い天気です。束の間の秋の晴天です。
古い鉄製の脚立、実はもう一つあります。最初のものよりいくらか新しく、ペンキの下の鉄表面も比較的平滑で、穴も空いてないようです。
同じように、塗り重ねられたペンキを剥がしていきます。
昼食は久しぶりに「カントリー」で。ママさん、VW ニュービートルから BMW MINI に乗り換えた様子。
最初の脚立、錆びて穴が空いていたところのパテ埋めが硬化したので削りました。
病院の日、採血と輸血。前回から 10 日の間隔で、ヘモグロビン値は 6.8 のまま変わらず。「ステロイドが効いているようです」とのこと。そういえば先日の申請時に提出した「後天性赤芽球ろう(指定難病283)」の臨床調査個人票では「薬物療法を行なっていてヘモグロビン濃度 7g/dl 未満かつ鉄過剰による臓器障害あり」なので、最重症(stage 5)に分類されていました。退院の時の目安が 8g/dl で、自分的には 7g/dl もあると結構楽に感じていたので意外です。
病院近くの薬局に寄り(今回から免疫抑制剤が本格的に処方されました)、地下鉄で新宿高速バスターミナル、コンビニで買ったパンを出発前のバスの中で慌てて食べる。定刻に出発。中央道長坂高根バス停で降りて、迎えに来てくれたおくさんと合流。
近所のジョナサンで息子 S とモーニング。そのまま会計事務所の方と打ち合わせ、資料等の引き渡し。そのまま「東京都特定医療費支給認定申請書」と「中央区難病患者福祉手当申請書」の記入、帰宅してから福祉手当の振込先とマイナンバーを記入して保健センターへ。無事に申請することができました、認定まで早くて 3 ヶ月くらいかかるそうです。
来週末の「べったら市」に向けて準備が始まっていました。床屋さんに寄ってから事務所へ。片付けの続きと、事務作業などを少々。
おくさんと ALEX を残して、息子 S と 2 人で東京に戻ります。突然、ドアで隔てられた ALEX の表情が切ないです(と思ってるのは自分だけか?)。
定刻に高速バスが来ました。新宿高速バスターミナル着もほぼ定刻。
工具を置きにいくため、直接横山町の事務所へ。留守中に調節していただいた机天板をスクエア脚に固定、掃除機の充電アダプターも物入れ内の壁に固定しました。いったん自宅に戻って昼食を済ませ、再び事務所へ。まだほとんど荷物を運んでないのでやることは少ないのですが、とりあえずもろもろを片付けました。
先日、クルマを出した時に運んでおいた STOKKE の TRIPP TRAPP(息子たちが生まれた時に 2 脚用意したもの)を 4F まで運んで、埃をぬぐい、大人用に座面位置を変更しました。これからは来客用の椅子として使用する予定ですが、ワークチェアを購入するまではこの椅子で作業します。その間の来客用椅子として 30 年前くらいに購入した McLaren の Gadabout chair を置いておきます。もう随分前に廃番になったようで、オークションなどでもなかなか良い値段をつけているようです。椅子の「間に合わせ感」が面白いです。夕刻、「さんかく不動産」N さんが内見の方を案内してくれました。
南八ヶ岳林道の入り口ゲートが開放中ということで、朝からドライブ(運転は安心のおくさん)に行ってきました。
だいぶ綺麗に整備されていますが、台風シーズン後のウオッシュアウトが心配です。
反対側のゲートは封鎖されたままなので素直に U ターン、今きた道を戻ります。
ヘリポートを覗いた後に、
「苔と湧き水の南沢遊歩道」で朝の散歩。
いったん帰宅して、HONDA XL メーリングリスト(懐かしい響き、メンバーはおじさんばかりらしい)のオフ会から帰ってきた息子 S と、昼食は大泉の「こぱぞう」で。
弟も元気にやっています。
古い鉄製の脚立、結構穴が空いているので、金属パテで埋めました。
白いパテは小さな穴用に普通の、グレーのパテは大きな穴用にグラスファイバーネット使用のもの。穴を塞ぐことが目的なので不恰好でも構わないです。完全硬化したら余分な部分を削ります。
今日はバンド練習の日です(嘘です)。ご近所の友人が参加しているアマチュアバンドの合宿におじゃましました。
なにか始まった! 逃げよう。
朝から良い天気です。
古い鉄製の脚立、塗り重ねられたペンキの除去が終わりました。
この状態だと鉄屑にしか見えません、不安になってきた……。
おくさんが遂に我慢の限界を超えて、はじめて「ジャパネットたかた」で注文した 1 万数千円のシャワーヘッド。効用の部分はよく分かりませんが、確かに高級そうな水流ですし、節水タイプらしいけど水圧も充分あります。なんならシャワータイムが楽しみになりました。値段のことをひとまず置いておけば、東京の家にも欲しいくらいです。問題は 1 万数千円が妥当なのかということです(すみません貧乏性で)。5 年、10 年も持つことができれば、きっと「ああ良い買い物をしたなあ」と思うような気はします。質感もけっして悪くないので、良い商品を取り付けた感はあります。
深夜 3 時に出発、下道を 5 時間以上かけて息子 S がバイク(80 年代コスプレの方)で無事に到着。
モーターフレームの破断(これは騙し騙し使えていた)に続いて受け金具が破断(これはもうどうしようもない)してしまったガーデンシュレッダー、
ホームセンター経由で修理依頼するも実質的に拒否されてしまいました(新品価格よりも高額な修理費用を提示される、代替案なし)。
保証期間内にもかかわらず、使い方に問題があったという認識のようです。ほかの営業所であれば、対応もまた違っていたかもしれません。
ということで受け金具だけを「別地区のホームセンター経由、別の営業所」に発注しました。部品代は千数百円(安くてありがとうございます)、モーターフレーム破断によりできた隙間を下敷きでふさいで修理完了。
とりあえず機能しています。モーターフレームがいつまで持つか不明ですが、まあしばらくは大丈夫な気もします。
昼食は大泉の「こぱぞう」で。帰宅後、ガーデンシュレッダーでダンボール一箱分の小割り材を処理してみる、なんとか大丈夫そうです。
松本空港の隣にある「信州スカイパーク」に行きました。
なんとかドームです。
地方空港は初めて。滑走路つきのバスターミナルといった感じ。滑走路もすぐそこに見ることができます。幸運なことに、飛行機が降りてきました。
年に 2 回のお楽しみ(スキーセットを借りる時と返す時)、「そば処 白山」で昼食。「スキープロショップ安曇野」で今シーズン用のスキーセットを選んでもらう。「正村」でモンブランとシュークリームを購入。
STARBUCKS のテラス席で ALEX と休憩。おくさんはそのまま隣の TSURUYA で買い出し。「無印良品ツルヤ塩尻広丘店」で日用品をチェック、事務所用のゴミ箱候補を見つける。長坂の「綿半」まで戻って、注文していたガーデンシュレッダーの部品を受け取り、帰宅。
冷たい雨が降っています。
UNIQLO 佐久北 IC 店、イオンモール佐久平、CAINZ 佐久平、回るお寿司で昼食、CAINZ のドグパーク、TSURUYA 野沢店/臼田店。
壁面左角の直角が少々怪しかったことが気になって現場へ。右角の方が比較的直角がでていたので、机天板は右側から詰めることにした。野辺山に向かうクルマの中から、左端の天板調整は横の壁と並行になるようメールでお願いする。昼食は中央道を降りてから、須玉の「バーミアン」で。
棚板設置の説明を大工さんにしてから、階段吹き抜けのモビール設置確認。
小さいけれど、とてもかわいい空間ができました。そのまま病院へ、採血と輸血。前回から 5 日の間隔で、ヘモグロビン値は 4.7 から 6.8 へ大躍進(といっても、まだ基準値の半分以下で結構な貧血状態)。先生に「臨床調査個人票をもらってきました」と伝えたところ、1F の文書受付に提出するよう言われる。提出時に書かされた書類が「診断書・証明書等申込書」というもの。いつの間にか病名が確定したのだろうか、よくわからない。
現場に戻ったら棚板設置の最終段階、微調整を見学する。
ミニキッチンの上の棚も設置されました。
大工さんが帰られた後、机を組み立てましたが、
入らない。指定された壁面寸法から左右それぞれ 10mm ずつ余裕をとって発注したのですが……。現場担当の方に連絡して、右端の天板寸法を調整してもらうことにします。
明日の大工さん棚板設置のため、散らかっていた部屋を片付け、棚板を設置順に床に並べておく。机天板は自分で組み立てるつもりなので、邪魔にならないよう引き出しの上に重ねておく。