SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
PRONTO モーニングのち南砂町の SUNAMO へ。昼食は荒川を渡って BARCA Dog Cafe & Community。夕方の散歩は日本橋、丸の内のクリスマスイルミネーション見学に。
掃除を済ませてから、韮崎のワークマン経由で帰る。水抜き処理はまだ大丈夫だと信じている。
昨日今日と強かった風も止んで、綺麗な夕日になりました。
道路側の 4 つの三角薪ラックも埋まり、東側にある 4 つの三角薪ラック(小)に移ります。
例によって、敷地内にネコちゃんが侵入することは許さない ALEX。
サムズキッチンでの昼食をはさんで終日薪割り作業。やっと終わりが見えてきた感じです。
未明から雨。昼食後、シャトレーゼカントリークラブまでシャトレーゼとリエックス共通シーズンパスの申し込みに行く。
夕方から濃い霧になりました。
07 NOV それでもなんとか埋まってきて、
08 NOV やっと埋まりました。
引き続き三角薪ラックも、とりあえず 1 つ埋まりました。
記念撮影がなかなかきまらない。
明野町のパン・トン・トマトで昼食会。
隣の Deux mille でケーキを持ち帰り、帰ってから紅茶を入れていただきました。
アプレストで昼食の後、清泉寮を少しだけ散歩。
なかなか埋まりません。
プリンスショッピングプラザのアウトレットモールを散歩。
息子 T だけが、いくつか買い物をしていた。昼食はモール内 Tully's Coffee のテイクアウトをテラス席で。続いて御代田の GATE Flower FIELD に寄ってみた。
敷地内のいたるところがフォトジェニック、いろいろと凝っています。
庭造りとか、カントリーライフのヒントがたくさん見つかります。
撮影現場はこんな感じ。
とりあえず、やっぱりウッドチッパーが欲しい。
TSURUYA と ワークマンに寄りながら帰宅。夜になって息子 S を長坂インターバス停まで迎えに行く。
息子 T とおくさんと 3 人。須玉で中央道を降りてバーミヤンで昼食、The Big で買い出し。到着後、野辺山に置いてある「ちょろ Q アレちゃん号」のタイヤをスタッドレスに交換する。
新三郷の Costco と IKEA へ。
基礎の確認といくつかの相談。
本日も息子 S は終日アルバイト。ご近所さんになったななちゃんちと Streamer Coffee 茅場町店(本当は小網町)で待ち合わせ。遅れて息子 T も合流。
弱い雨が降っていたけれど犬も店内に入ることができるので、のんびりゆっくりとおしゃべりすることができた。
息子 S は終日アルバイト。息子 T とおくさんと PRONTO モーニング。夕食は神保町の Royal Host で。
自宅のインターネット回線を光回線に戻したので、東京ベイネットに解約希望の電話をする。とても気持ちよく対応していただけた。電話回線契約は残しておくので、テレビの地上波放送のみはそのまま視聴可能とのこと。モバイル回線の旧契約がすべて解約済みになっていることを確認、新契約の一部をコース変更。
息子 T に付き合って日本橋郵便局(ポケモン何とか切手が当たったらしい)に行った後、三越前のスターバックスで朝食。続いておくさんの用事で大手町へ。
ここでみんなと別れ、ALEX と散歩しながら帰る。昼食は息子 S、おくさんと久しぶりに GaNapati。
息子 T と 3 人で PRONTO モーニングの後、一旦帰宅。T は大学へ。息子 S と 3 人で区民センターにて期日前投票。S も大学へ。小学生だった息子たちの合気道みそっかす仲間のご両親のお店 CHEZ ANDRE DU SACRE-COEUR でランチ。一旦帰宅してから歯科治療。とりあえず取れてしまった詰め物を付けてもらっただけ。この前痛んでいた別の奥歯は根の処理に時間がかかるため、野辺山と東京、多くいる予定の場所で治療した方が良いでしょうとのこと。どうしよう。
昨日からお腹のゆるい ALEX は腹巻使用中。
あまりにクルマが汚いのでガソリンスタンドの洗車機を利用してみる。天面の松脂の汚れは、この程度では落ちなかった。
帰宅後、ALEX も洗いました。
朝食前にドグパークで遊ぶ。
御殿場のワークマン(気に入った)で防寒具を少々、GEO で中古の洋画 Blu-ray ディスクを 6 作品、カインズでもろもろを購入した後、ハイランドホテルのテラス席で一休み。
いつものところです。壺仙のランチは間に合いませんでした。
ようやく薪ラック最後の区画に到着しました。
2 列のラックを眺めて感慨に耽る。