CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
佐久平へ

いつもの通り、見てまわります。

昼食は Starbucks のテラス席で。

有酸素運動 40 分
114-127-311

コロ薪作り

端材の丸太の樹皮を剥いて、コロ薪にするかウッドチップにするか選別。

自転車練習 60 分
127-176-556

フォー!

「直 CHOKU」で早めの夕食後、息子 S は東京へ。

有酸素運動 40 分
121-129-340

あいかわらず雨が降ったり止んだり

もうお昼ですよ!

大泉「こぱぞう」で昼食後、Zu For Rena でデザート。

自転車練習 60 分
130-180-578

XR が帰ってきた、など

88XR250R、F ブレーキのキャリパー固着が修理されて戻ってきました。が、無事にエンジンはかかるのでしょうか……。その後に前後チューブも要交換です。ヘッドライトとウインカーの配線を引き直して、テールライトも用意しなくては。

野鳥のオブジェ、できました。

野鳥のオブジェ、その 2。

自分の自転車。スパナが届いたので、ヘッドパーツの締め直し完了です。

有酸素運動 40 分
116-130-316

初ぞうさん

中央道長坂高根バス停で息子 S を迎え、そのまま富士見町の「カフェバー & グリルぞうさん」で朝食。パン食べ放題、ランチはケーキも食べ放題とのことです。

自転車練習 60 分
126-178-548

コロ薪入れ、その 2

中間部の強度が不足していたので間仕切りを追加。一晩雨ざらしで早くも真っ赤に錆びています。もう少し放置すれば、良い感じのワビサビ色になります。

有酸素運動 40 分
117-128-323

コロ薪入れ

昨日購入したワイヤーメッシュを組んで、コロ薪入れを作っています。様子を見ているところ。

自転車練習 60 分
127-170-554

軽トラ借りてきた

CAINZ で購入したワイヤーメッシュ、ポリカーボネイト波板、軽量ブロックなどを運ぶために軽トラをお借りしました。帰って、デッキの上に置いて U ターン。昼食は黒澤酒造蔵元 SHOP ギャラリーのテラス席で。

有酸素運動 40 分
117-130-323

八ヶ岳自然の家

雨、降るような降らないような……。昼食は「志木市立八ヶ岳自然の家」、サムズ・キッチンの方が移られて調理されています。息子 S は週末バイトのため東京に戻る。

自転車練習 60 分
126-170-547