CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
上田城のち戸倉上山田温泉

上田城跡公園に来ました。櫓や櫓門、土塀等の復元を目指しているそうです。

撮影モデルも難なくこなします。

顔出しパネルがあれば期待に応えます。

一回りした後、上山田の「わん TIME」に ALEX を預け、戸倉上山田温泉の旅館にチェックイン。

meguru marche

竹早山荘の meguru marche に寄ってから、昼食は「こぱぞう」で。

有酸素運動 40 分
124-136-358

焚き付け作り

コロ薪の中からカラマツを選んで、焚き付けを作ることにしました。とりあえずバナナ段ボール箱 2 つ分。お誘いを受けて夕方から N 邸を訪問。

コロ薪です。

自転車練習 60 分
133-180-603

コロ薪、のち聖なる山

例によってコロ薪作っています。

昼食は初めての Holy Mountain、平沢村なので結構近所です。

帰りに平沢峠の獅子岩を散歩しました。

有酸素運動 40 分
121-135-343

佐久平へ

中部横断自動車道に入る前に、先月完成した「道の駅 八千穂高原」のドッグパークに寄ってみた。朝早く誰もいなかったけれど綺麗でありがたいです。

佐久平でいつもの店舗を一回り。昼食は久しぶりに「ナポリの食卓」でお腹いっぱい。当分ピザは大丈夫です。

帰りにも「道の駅 八千穂高原」に寄って、mont-bell を偵察してきました。

有酸素運動 40 分
119-129-331

ネコ一杯分、コロ薪収容

4 割くらい埋まりました。庭の端材が全部収まるのか不安になってきた。

有酸素運動 40 分
120-134-340

コロ薪、のち南八ヶ岳林道

今日も良い天気です。

コロ薪かわいい。

80 年代コスプレ息子 S のバイクに伴走して南八ヶ岳林道へ、ALEX も一緒です。途中、バイク用工具の入ったウエストバッグを拾ったので南牧村駐在所に向かったが、無人なので警察に電話で相談、東京に戻る息子 S を長坂高根バス停に送った後、北杜警察署に届ける。

有酸素運動 40 分
124-134-356

コロ薪、作っています

そういえば今年は、8 年周期で大発生するキシャヤスデの年です。昼食は大泉の「こぱぞう」で RIN ちゃんたちと一緒に。

自転車練習 60 分
134-184-604

ストーブ祭、ほか

霧の朝です、今日は晴れますね。

伊那 DLD 本社の「ストーブ祭」に行ってきました。現地で RIN ちゃんたちと合流。

café ties で昼食。

デザートのチョコバナナワッフル。

食後に井田屋酒店までお付き合い、近所のバス停が味わい深い。

八ヶ岳中央農業実践大学校の直売所まで移動、すっかり秋の空です。

あちこちにハロウィンのフォトスペースがあります。

RIN ちゃんたちとは、ここでお別れしました。いったん帰ってから、高速バスの息子 S を迎えに中央道長坂高根バス停へ。

有酸素運動 40 分
123-138-349