例によって三越本店 Johan で夕食用のパリジャンとバタールを購入してから帰る。
有酸素運動 30 分
128-151-237
今は曇りです。
暗くなる前になんとか完成。やはりいろいろと課題があります。
合間に川上村「ナナーズ」で買い出しと昼食。
久しぶりに晴れたよ。
次の次シーズン用薪ラックの斜交いが外れていた。修理するにはこの上の薪をすべて下ろさないといけないので、ちょっと作業する気になれない。
昼食は大泉の「こぱぞう」で。「Truffle BAKERY 南八ヶ岳」を偵察してから帰る。
有酸素運動 30 分
114-132-216
しかも寒いです。
chair 2 の試作完成。いろいろと課題がみつかりました。
諏訪に引っ越した知人を訪ねたあと、蓼科の M さんをお誘いして「カフェバー&グリル ぞうさん」にて昼食会。ALEX とテラス席をとったものの、予報にはなかった雨に降られる。
有酸素運動 30 分
124-137-256
治具を作って、部品を切り出して、一度塗りまでなんとか終了。今回は組み立て前に塗装を済ませてみます。
この後、デッキに出したまま乾燥させるつもりが予想外の雨でビショビショに……。
今回は塗膜ができるタイプにしてみました。
例によって塗装を乾かしている間にウッドチップを作ります。
少々テカテカな感じが嫌なので、塗料が完全に乾いたら軽くサンディングするかも。
有酸素運動 30 分
126-142-245
作ってみたくなった、例によって廃材の再利用。細い脚だけど大人しく座っていれば大丈夫そうです。あとは塗装して座面と背面を接合します。
今日は曇りです。小雨の中、ALEX 脱走騒ぎ。お隣の広い庭を存分に走り回って嬉しそう。「こぱぞう」で昼食後、息子 S は XL のオフ会に出発。ただし訳あって G 310 GS で。
軽くできたけど見た目は悪い。正確に作るのは難しいです。
有酸素運動 30 分
120-135-227
庭仕事用軽量イスを考え中。八宝園で昼食。
有酸素運動 30 分
102-111-191
朝一番の高速バスで来た。おくさんが長坂高根のバス停までお出迎え。自分と ALEX は留守番。
雨が降りそうな空模様です。
一時的に陽が射したり、おそらく局地的な土砂降りになったり。昼食は Starbucks のテラス席で ALEX と一緒に。タスケテ……。
有酸素運動 30 分
103-120-194
しかし写真は無し。おくさんに頼まれていた軽量の庭仕事用イスを作っています。
昼食は大泉「こぱぞう」で。
有酸素運動 30 分
111-122-211
南アルプスの Costco に寄ってから到着。注文していた丸ノコの部品が届いていた。
おフロの日。午前中は日本橋特別出張所で課税証明書をもらってから、聖路加タワーの中央年金事務所でおくさんが申請書を提出。その場で確認してもらえたようで安心。浅草橋の Burger King で昼食を買って帰る。
有酸素運動 30 分
105-117-197
屋上でテーブルと STOOL を並べてみた。
久しぶりに MPLUS 3 を少しだけ進める。
夕方は結構涼しくなってきました。
有酸素運動 30 分
126-150-235
ということで、ホームセンターで買ってきたロープを使ってみる。
それほど重いものでもないのだけれど、細いロープ一本に重量が集中しているため結構難儀した。
なんとか設置完了。
夕食は息子 T 夫婦も呼んで浦安の lala Italiana で、お腹いっぱい。
GaNapati で昼食後、溜まった書類を片付けてからフレームの発送準備。自宅に戻ってから発送。
有酸素運動 30 分
126-148-237
ささやかながら手向けのフレームを作る。
STOOL はとりあえず 4 脚持ってきました。
有酸素運動 30 分
137-162-250
例によって三越本店 Johan で夕食用のバタールを購入してから帰る。
野辺山で作った室外機カバーを屋上に続く螺旋階段に通す。かなりギリギリ。
しかし最後の階段天井につかえて断念。
有酸素運動 30 分
142-167-258
いろいろ回って、昼食は Starbucks のテラス席で ALEX と一緒に。
クルマに室外機カバーと、とりあえず STOOL x4 を積み込んで出発、STOOL はあと 15 脚あります。いつもの宿にチェックイン。