CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
雨のちハンモック

寒いです、8°C です。午前中は計理士さんとオンラインミーティング。

大泉「こぱぞう」でお昼ごはんを食べて、にいちゃんはバイクで東京に帰ります。

帰りに新しくできたハンモック屋さんに行って、ツリーハウスに登ってきました。

有酸素運動 40 分
128-144-327

薪割り、のち樹皮剥き

玉切りしてあって分をすべて割ったので、

樹皮を剥いでラックに積んでいます。本日もブルーシートを掛けて撤収。

有酸素運動 40 分
128-141-331

薪割り続き

晴れたよ……。

おくさんの洋服修理受け取りに MYRTLE repair に。EL-bethel でロールケーキを購入、ブランちゃんと遊んでから帰る。

午後にちょっとだけ薪を割って、

雨が降ってきたのでブルーシートを掛けて撤収。息子 S を迎えに長坂高根バス停まで。

有酸素運動 40 分
136-146-345

佐久平へ

いつも通りに一回りして、CAINZ のドッグランに寄って帰る。

有酸素運動 40 分
115-126-291

薪割り始めました

チェンソーが使えないので、部品が届くまで薪を割ることにしました。幸い 45cm に玉切りしたものが結構あります。

左側が樹皮の付いたもの、後で剥ぎます。右側が樹皮の無いもの、こちらはラックにそのまま積みます。

有酸素運動 40 分
142-153-350

雨のちチェンソー点検

今朝も雨です……。

暇だ……。

午後になって日が差してきましたが、強い風が吹いています。

チェンソーの回転が止まらなくなってしまったのでクラッチカバーを外したところ、

ブレーキバンドが切れていました。

刻印が打ってあります、Husqvarna 135e は 544306001 とのこと。簡単に周辺を掃除して終了。

有酸素運動 40 分
126-148-323

雨です

有酸素運動 40 分
116-129-295

ロールカーテン、のちパラソル

10 年越しの懸念事項(面倒臭かっただけ)だった 2F ステンドグラス窓の遮光を解決しました。

隙間から溢れる光を抑えるため、ロールカーテンの幅を広く取っています。

建設途中のこの建物を譲っていただいた時からある、大切なステンドグラスを残しています。

腑に落ちない AlEX。

パラソルはじめました。曇りなので気分はイマイチです。

有酸素運動 40 分
118-134-302

野辺山へ

昨日、一昨日までの暑さ(最高気温 26°c)は少し落ち着いた(本日は最高気温 22°c)ようです。

有酸素運動 40 分
103-112-267

新三郷、のち中川と木場

Costco と IKEA で買い出し。

中川に寄り、報告のあった植栽を確認。

自分だけ東京都現代美術館の近くで降ろしてもらい、MOT PASSPORT の受け取りと企画展鑑賞。

有酸素運動 40 分
119-136-304