CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
ハロウィン、始まってます

昼食は大泉「サムズキッチン」で。帰りに清里「萌木の村」に寄って少し散歩。いつの間にかハロウィン一色に。

とりあえずジャンプスタート

車検から戻ってきたばかりだというのに、再びバッテリーが上がってしまった XC70。整備工場に報告した後、念の為ジャンプスタートでエンジンが始動することを確認。

エントランス両脇の土留め細丸太、反対側も設置完了。

よく晴れました。

日々の記録

09 OCT 昼食は大泉「こぱぞう」で。

10 OCT アプローチ両脇の土留め細丸太を交換、とりあえず右側だけ。

小諸までドライブ

大手門公園エリアの「まちたね広場」で開催される蚤の市イベント Loppis に行ってみました。

マーケットブースの仕組みがおもしろい。なにかのヒントになるかな。

ちょっと早めの昼食を大手門公園ガーデンエリアの「停車場ガーデン」で。観光案内パンフレットを見て、布引観音に行ってみることにした。

登ります。

駐車場の案内板には所有時間 20 分とあったけれど、石段のひとつひとつが高くて大変、急斜面がずっと続きます。途中、岩のトンネルをくぐったらあと少し。

観音堂に到着、ひと休みします。

断崖絶壁にかかる観音堂は、天正20年(1592)に造営されたと考えられているそうです。

日々の記録

06 OCT 新三郷 Costco と IKEA。

07 OCT 野辺山へ。須玉で中央道を降りて、Daiso、Gusto、The Big。

ALEX おフロの日
日々の記録

29 SEP S 社の招待で京橋「旬味」の松茸会席、ごちそうさまでした。帰宅後、+PLUSLOBBY「横山町馬喰町交流会」に寄ってみる。

30 SEP 昼食は東日本橋 GaNapati で。

01 OCT 夕食は浜町の有名イタリアンレストランで。混んでた。

02 OCT PRONTO モーニング。夕食は人形町「てんや」で。

03 OCT 昼食は錦糸町丸井「パステルイタリアーナ」で。

04 OCT 松戸までお墓参り、というか草むしり。昼食はテラス席ペット可ということで Organic CAMOO というところに行ってきた。

東京へ

朝から掃除。大泉「こぱぞう」で昼食後、そのまま東京へ。

残りの細丸太も移動

雨の予報がはずれて ALEX の昼寝日和。昼食は「はるき屋」で。

保管状態の良くなかったほかの細丸太も移動して日干しさせることにしました。

アプローチ用の丸太

必要な本数を切り揃え、アプローチの近くに並べておきます。

久しぶりにいい天気

気温も上がって、気持ちのいい朝。昼食は PICNIC で。

久しぶりにハンモックをだして日に当てました。

アプローチ両脇の土留め用丸太が傷んできたので、これまでより少し太めのものを選んで用意しています。

薪割りの記録

22 SEP 終日薪割り、昼食は大泉「こぱぞう」で。

23 SEP 終日薪割り。

24 SEP 終日薪割り、昼食は大泉「サムズキッチン」で。

薪用に玉切りした残りすべての丸太を割り、とりあえず三角ラックひとつとちょっと分が埋まりました。

↑これだけいただいた丸太が
↓これだけの薪になりました。

右下が今度のシーズン用(たぶん少し余る)、上がその次のシーズン用(たぶんだいぶ余る)、左下がその次の次のシーズン用(たぶん少し余る)になります。

台風一過

強い風で、デッキには木の葉や折れた枝が散乱しています。天気の様子を見ながら薪割りを少しだけ。夜は寒くなってきてストーブを焚きました。

スキーセットのシーズンレンタル

半年に一度のお楽しみ、シーズンレンタルのスキーセットを借りに松本まで。とりあえず中央道に入る前に大泉「コンプレ堂」でバゲットほかを購入。中央道を降りたら松本「そば処白山」で早めの昼食。Ski Pro Shop Azumino でスキーセットのレンタル。残念ながら「マサムラ」はお休みだったので、STARBUCKS で一休み。

久しぶりの漢字制作(一文字だけ)

issue をいただいたので「迚(U+8FDA)」を追加。第二水準完成を目標とはしているのですが、2017 年 10 月以来の漢字制作。GitHub 版の漢字は 5,722 文字になりました(OSDN 版よりもちょっと少ない)。ついでに気になっていた「亜」のフトコロも修正しておく。

GitHub で制作している M+ FONTS は 9 ウエイトなのですが、分離されている漢字のみの glyphs ファイルは OSDN 版由来の 7 ウエイトのみの設定。Google のフォントエンジニアの方が用意してくれた build スクリプトでウエイト数を揃えて合成、出力するようになっているのだろうか……。次の更新時に問題なく反映されればいいのだけれど。

強い風、本日も降ったり晴れたり

一日中、強い風が吹いていました。昼食は野辺山「PICNIC」で。

降ったり晴れたり

迫りくる台風の影響なのか、強い雨が降っていたかと思えば、いつのまにか陽がさしてきたり。昼食は大泉「こぱぞう」で。帰り道に見た遠くの山が中腹にうっすらと虹をまとっていました。

あやしい空模様です。

Nana's のち薪割り

川上村「Nana's」で買い出しと昼食。終日薪割り、雨が降り出す前になんとか薪棚を埋めることができました。

バゲットのち息子 S のち薪割り

大泉「コンプレ堂」でバゲットとエピ他を購入、そのまま中央道長坂高根バス停まで息子 S を迎えに行く。午後は最後の丸太を玉切りして薪割り。

2019 年の 5 月に那須のお店で撮っていただいた写真を見つけました。
https://www.instagram.com/p/BzXpLpVFzaj/

野辺山へ

韮崎で降りて明野「パン・トン・トマト」で昼食。長い夏季休暇の後の営業再開日。直前の予約だったけれど、運良くテラス席が取れました。

ご近所 T さんとジャッカルが来て ALEX は大興奮。