CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
鹿教湯温泉へ

昼食は立科の道の駅でお蕎麦。

続いて白樺高原の長門牧場へ。

広々として気持ち良いです。

暑いのに、広い牧場の中で寄り添っている牛たち。

お宿にチェックイン、ALEX も一緒です。

薪割り、のちカミナリ

曇り。これから晴れるというのですが……。息子 S がオフ会から帰ってきた。

隣家側のラックを埋めています。

遠くで聞こえるカミナリの音。「こぱぞう」まで行ったものの、あまりに混雑していたので野辺山まで戻り、シャトレーゼカントリークラブで昼食。

少しだけ雨が降りました。

有酸素運動 30 分
123-142-236

薪割りもしてます

息子 S は「XL の会」オフ会に出かける。近所の畑で朝取れのトウモロコシを買ってみた。なぜか山梨産、美味しかったです。

有酸素運動 30 分
119-137-230

しつこく薪割り

私道沿いの三角ラックはカラマツで埋めました。

有酸素運動 30 分
120-132-229

薪割りしてます

早朝、息子 S が G 310 GS で来る。道路脇の三連三角薪ラック、埋まりました。

有酸素運動 30 分
113-128-216

佐久平へ

暑いので CAINZ のドッグランは無し。昼食は Forest Mall 横の Starbucks で。

TSURUYA をハシゴしながら帰る。

有酸素運動 30 分
106-127-199

カミナリ来たよ……

勘弁してほしい。

薪割り中

三角薪ラックを埋めています。

有酸素運動 30 分
125-137-239

薪割り続いています

今日も晴れです。

割りながら樹皮付きのものと樹皮無しのものを分けています。

昼食は「こぱぞう」で。帰りに El-bethel に寄ったものの売り切れ閉店、その代わりブランちゃんのお散歩に付き合いました。

有酸素運動 30 分
112-129-213

蓼科へ

小海町 YATSUDOKI テラスでお土産のバウムクーヘンを購入してから蓼科 M 邸へ。

上が中古で入手したクラッチカバーセット。ブレーキバンドが動かなくなったので、不安要素が一つ減りました。

途中、お昼ご飯をいただきながら(楽しかったです)作業終了。

例によって手前一列が本日いただいた分。

有酸素運動 30 分
122-138-240