MacBook Pro の導入 #2
14 Dec 2010
帰宅後にとりあえず Software Update を実行、Mac OS X 10.6.5 となる。
$ tar xvf ~/Downloads/stunnel-4.34.tar -C /tmp $ cd /tmp/stunnel-4.34 $ ./configure $ make $ sudo make install
$ tar xvf ~/Downloads/mew-6.3.tar -C /tmp $ cd /tmp/mew-6.3 $ ./configure --prefix=/usr $ make $ sudo make install $ sudo make install-jinfo $ sudo zsh # cat >> /usr/share/emacs/site-lisp/default.el << "EOF" ; mew (autoload 'mew "mew" nil t) (autoload 'mew-send "mew" nil t) (setq mew-face-mark-escape nil) ;(setq mew-icon-directory "/usr/local/lib/emacs/etc/Mew") (if (boundp 'read-mail-command) (setq read-mail-command 'mew)) (autoload 'mew-user-agent-compose "mew" nil t) (if (boundp 'mail-user-agent) (setq mail-user-agent 'mew-user-agent)) (if (fboundp 'define-mail-user-agent) (define-mail-user-agent 'mew-user-agent 'mew-user-agent-compose 'mew-draft-send-message 'mew-draft-kill 'mew-send-hook)) (setq mew-reply-all-alist '((("Followup-To:" "poster") ("To:" "From:")) ("Followup-To:" ("Newsgroups:" "Followup-To:")) ("Newsgroups:" ("Newsgroups:" "Newsgroups:")) ("Reply-To:" ("To:" "Reply-To:")) (t ("To:" "From:") ("Cc:" "To:" "Cc:" "Apparently-To:")))) (setq mew-prog-image/*-ext "open") (setq mew-prog-text/html-ext "open") EOF
$ tar xvf ~/Downloads/navi2ch-1.8.3.tar -C /tmp $ cd /tmp/navi2ch-1.8.3 $ ./configure --prefix=/usr $ make $ sudo make install $ sudo zsh # cat >> /usr/share/emacs/site-lisp/default.el << "EOF" ; navi2ch (require 'navi2ch) (setq navi2ch-display-splash-screen nil) (setq navi2ch-splash-display-logo nil) (setq navi2ch-net-save-old-file-when-aborn nil) (setq navi2ch-browse-url-image-program "open") EOF
週末の記録(12/10-12/12)
14 Dec 2010
12/10 お義母さまとおくさんは箱根。子どもたちと近所のファミリーレストランで夕食。
12/11 子どもたちと 3 人で自転車、有明パナソニックセンターで「メビウスの輪と立方体」、有明恐竜ウィークの「骨格スケッチ」と「ホネホネ観察」。
12/12 朝練後、子どもたちとおくさんの 4 人で車、有明パナソニックセンターで「ペーパークラフトの恐竜を作ろう」。融通の利かない紙で柔らかな動物を表現してしまう設計の妙に眼を見張る。その作者が講師を務めてくださった。帰宅後、子どもたちはお義父さまと秋葉原。クリスマスプレゼントを買ってもらい、帰りには神田薮に寄って来たらしい。
iBook G4 の故障
14 Dec 2010
12/06 一日の作業を終えて帰宅、 iBook を開いてみるとスリープモードから復帰しない。止む無く強制終了して再起動、するとファンが爆音と共にもの凄い勢いで回り始めるが、画面は真っ黒のまま。強制終了、再起動を繰り返すなかで、ごく稀にログイン画面まで到達する事もあったがすぐにフリーズ、やがてそのような例外も無くなった。
web 上で Genius Bar の予約を取りたかったのだが、何故か予約画面まで進む事が出来ない。
12/07 直接、銀座アップルストアに電話して 9 日(木)の予約を取る。
12/09 Genius Bar に持って行ったところロジックボードの故障と診断されるが、5 年 8 ヶ月も前に購入した旧機種のため修理プログラムも終了間近で、仮にロジックボードを有償交換してもその後のサポートは一切できないらしい。新機種を導入する決心がついた。
12/10 ハードディスクに残っている 1 日分の作業ファイルを救出するべく iBook の分解方法を調べていると、どうやらこのロジックボードの故障は有名で、ボード上のあるチップを強く押さえる事で接触不良が解消し復活するらしいということが分かった。新機種を導入するにしても現作業機が復活してくれれば色々と便利なので、早速 web 情報を元に修理を試みる。しかし該当チップの上に直接、またはアルミシャーシの上に数ミリのシムを挿んで組み立て直してみるが症状は相変わらず、復活を断念してハードディスクを取り出し、再度組み立てる。
12/12 Apple Store にて MacBook Pro 13 インチを注文、14 日に届く予定。
12/13 復活を諦めた iBook、最近は手入れもサボり気味で汚れ放題になっていた。もう動くことは無いかもしれないが、このままでは忍びないので最後のクリーニングを行う。キーボード周辺も新品同様に綺麗になった。ケース表裏の細かい傷を消す事は出来ないが、今までの作業を供にした証として頼もしく思う。とても処分する気持ちにはなれない。今までご苦労さまでした。
今日の朝練(12/12)
12 Dec 2010
05:55 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。08:05 帰宅。
Tm 01:44'44 Dst 50.07 km Av 28.60 km/h Mx 49.70 km/h Od 11,129 km
週末の記録(12/04-05)
06 Dec 2010
12/04 27:00 過ぎに M+ FONTS 前日作業分のミスを発見、慌てて修正しているうちに息子 T がやんごとなき事態で起きだしたりで朝練に行きそびれる。仕事の後、夕方から息子 T と区立のスポーツセンターに行く。T は子ども合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。子ども合気道教室 2 学期終了のため、ジムもしばらくお休み。家の近所に TREK 系の自転車屋さんがオープンした。工事中からオープンを心待ちにしていた息子 S が豪華カタログとバッジを早速いただいてきた。
12/05 朝練、ペダルのグリスアップが効いたのか異音は無くなった様子。朝食後、子どもたちは町内会のお餅つき大会。途中で息子 S が帰ってきて、一緒に自転車屋さんに行こうと執拗に誘われる。憧れのフルカーボン製バイクを前に S は大興奮(そのような自転車は自分の稼ぎで買うものだと忠告しておく)。エルゴノミクスタイプのグリップが想像以上に具合良さそうなので、とりあえず 1 セットだけ買って S の自転車につけてみた。グリップシフトのため右グリップを大胆にカットする必要があったが、問題は無さそう。自分の自転車の後輪タイヤを交換。応急処置として付けていた古タイヤから新品のタイヤに、今度のタイヤはホワイトウォール! しかしビジュアル効果は微妙なところ。
今日の朝練
05 Dec 2010
05:59 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。08:08 帰宅。
Tm 01:44'36 Dst 50.05 km Av 28.70 km/h Mx 46.20 km/h Od 11,060 km